耳鼻咽喉科

診療内容

神経耳科疾患

突発性難聴、メニエール病、良性発作性頭位眩暈症などの難聴・めまいを主体とする疾患への対応を重点的に行っています。また、神経内科や脳神経外科と連携し、中枢性病変への対応にも力を入れています。

アレルギー性鼻炎

通年性アレルギー性鼻炎、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)の診療、特にスギ花粉症の季節前治療に力を入れています。

呼吸障害

いびき・呼吸障害、睡眠時無呼吸症候群の診断、治療、最近はCPAP(陽圧呼吸療法)の普及に取り組んでいます。

摂食嚥下障害

高齢化社会となり、摂食嚥下障害者が増加しています。関連各科と連携し、嚥下内視鏡検査をはじめ、治療的摂食リハビリテーションに積極的に取り組んでいます。

医師紹介

耳鼻咽喉科部長

野呂 雅司

医籍登録年

平成21年

出身大学

弘前大学

取得資格等

日本耳鼻咽喉科頭頚部外科学会耳鼻咽喉科専門医

受付時間について

診療科 診療曜日 受付時間 診療時間 備考
 
耳鼻咽喉科 新患 8:15~11:30 8:15~ 第2、4水曜日
補聴器外来
13:00から(予約制)
再来 7:30~11:30

※◯通常診療、△備考を確認ください。
※曜日・時間等が変更になる場合がございます。ご了承ください。
※紹介状・健診の結果等を持参された方は、受付後、各外来窓口へご提出ください。
※午後の受付・診察は、必ず各外来へお問い合わせお願いいたします。