医療安全推進室

基本理念

当院は、「良質で安心・安全・満足が得られ、信頼される医療の提供」を基本方針の一つに定め、病院及び職員一人一人が医療安全の必要性・重要性を認識し、医療安全の確立を図り、安全な医療の遂行を徹底する。この考え方のもとに、それぞれの医療従事者の個人レベルでの事故防止対策と、病院全体での組織的な事故防止対策の二つの対策を推し進めることによって、医療事故を無くし患者が安心して安全な医療を受けられる環境と、当院職員が安心して安全な医療を提供できる環境を整えることを目標としています。

医療安全推進室とは

院内の医療事故防止活動を通して患者・家族・職員の安全を確保し、医療の質を保証する中心的活動を行っています。

主な業務

  • (1)インシデント(ヒヤリ・ハット)報告書、医療事故報告書の受理、保管及び分析、解決策の提案と推進
  • (2)医療安全対策委員会の運営
  • (3)毎週の定例カンファレンス
  • (4)医療安全パトロール
  • (5)医療安全に係る教育研修の企画、運営及び評価に関すること
  • (6)インシデント(ヒヤリ・ハット)報告書からの事例検討
  • (7)医療安全マニュアルの見直しと実行調査
  • (8)医療安全管理に関する提言の全職員への周知徹底
  • (9)医療安全に関する最新情報の提供と医療安全通信の発行
  • (10)医療相談室との連携
  • (11)医療事故発生時の支援

安全に関してのお願い

  • 患者さんの取り違え防止のために注射や検査、診察などの際にはご本人に名前と生年月日を名乗っていただくようにしています。同姓同名の方や非常によく似たお名前の方との取り違えを防止するために、どうぞご協力をお願いいたします。入院中の患者さんにはリストバンドの装着をお願いしております。
  • 転倒・転落事故防止のために転倒・転落は思わぬところで発生します。特に排泄時や夜間に発生しやすいので、スタッフに言いづらい、このくらいなら大丈夫と思わずに、遠慮なく看護師をお呼び下さい。
  • お薬手帳について
    お薬手帳をお持ちの方は、外来を受診の際や入院される際には必ずお持ちください。
    お薬の重複投与や危険な飲み合わせを防ぐことが出来ます。お薬手帳は、どの病院・診療所で出されたお薬も一冊にまとめておくようにお願いいたします。
  • アレルギーについて
    お薬や食品等でアレルギーをお持ちの方は必ず、担当医や看護師、薬剤師にお知らせください。
入院中のリストバンド