栄養科

栄養科について

地域住民の健康の維持・増進を図る自治体病院の使命を自覚し、十分な栄養管理の実践により、治療効果を高めるとともに、患者様が安心・安全・満足が得られる食事の提供に努め、患者様の快適な治療環境の構築を図る。

1.患者様の病状・状態に応じた栄養管理の実践
2.患者様個々への精度の高い食事の提供
3.患者様が安心できる安全な食事の提供
4.患者様のアメニティー向上を目指した食事の提供

栄養科では、治療のために個々の患者様の病態にあわせた食事提供を行っています。食欲のない患者様や低栄養状態の患者様には、管理栄養士がベットサイドに行き、患者様の症状や意見を考慮に入れた個人対応での食事提供を行ったり、栄養サポートチームによる栄養状態の改善を行っています。また栄養食事指導では、食生活・食習慣を視野に入れた個別指導・集団指導を実施しています。

喫食時間

朝食7:40 昼食12:00 夕食18:00

フードサービス

温冷配膳車(全病棟)、主食選択制(御飯・おにぎり・お粥・パン・ソーメン)、行事食(年間約20回)

食 種

1日約35~40種程度

食 数

一般食 約60食  特別食 約100食  計 約160食

職 員

管理栄養士3名(内 日本糖尿病療養指導士 3名)
調理業務委託 受託会社 富士産業株式会社

献 立

基本献立28日間(サイクルメニュー)

イベントメニュー

ひなまつり

花見弁当

七夕

十五夜

寿司の日・開院記念日

クリスマス

※その他季節によって山菜類、めん類(かしわうどん・冷やし中華・冷やしうどん・冷やしソーメン他)などを提供しています。

栄養食事相談

個人指導 原則予約制 毎週月曜日~金曜日実施(9:00~15:30)

当院の管理栄養士は「日本糖尿病療養指導士(CDEJ)」の資格を取得しており、糖尿病をはじめとする様々な疾患をもつ患者様の食事管理をサポートします。

集団指導

糖尿病教室 毎週 月・水・木曜日(内月4回程度担当)

時間 8:30~9:10  場所 管理棟1階指導室

※新型コロナウイルス感染予防対策のため、集団指導は休止中です。

その他

みそ汁の塩分濃度測定

当院では、家庭のみそ汁の塩分濃度測定を無料でおこなっています。
ご興味のある方は、栄養科へお問い合わせ下さい。

栄養通信の発行 1回/月

入院患者をはじめ来院の方へ、栄養の情報提供の媒体として、月1 回「栄養通信」を発行しています。

栄養管理

当院では栄養管理計画書を基に入院患者個々人の栄養管理をおこなっています。
また、医師、看護師、薬剤師、理学療法士、言語聴覚士、臨床検査技師等がチーム(NST )となって低栄養状態の患者さんに対して適切な栄養管理を実施しています。

その他のチーム医療への参画

・糖尿病透析予防・糖尿病パスチーム・褥瘡対策チーム・緩和ケア対策チーム・地域連携対策チーム(栄養連絡ノート作成)・摂食機能療法チーム・院内糖尿病週間への協力